top of page

【前橋FC→前橋育英】


<前橋FC>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:なし
施設:前橋育英高校専用の学外グラウンド(人工芝)

■地図:詳細こちら

昇格枠

毎年高校には8名前後が在籍

<前橋育英>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科Ⅰ類特進選抜コース(65)

普通科Ⅱ類特進コース(55)

普通科Ⅲ類総合進学コース(48)

普通科Ⅳ類スポーツ科学コース(44)

保育科(44)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約150名
施設:専用の学外グラウンド(人工芝) 

■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→プリンス関東に安定して所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト決勝進出前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→7回(2010、2012、2015、2016以外は出場) 

選手権出場回数→8回(2011、2013以外は出場)

※2018年選手権 優勝
■2004年以降プロ入り:39名

(2004~2011年:27名※高卒→13名 大卒→14名)

(2012~2021年:17名※高卒→5名 大卒→12名)
2004年以降プロ入りした下部組織出身者

(2004~2011年:4名)

(2012~2021年:4名)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり
■ゲキサカ紹介:詳細こちら

73maebashiikuei3.jpg
前橋商業

【tonanSC U-12→tonanSC U-15→前橋商業】


<tonanSC U-15>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:専用の図南サッカーパークグラウンド(人工芝)

■地図:詳細こちら

昇格枠:公立のため実質不明。各学年10名前後が高校に在籍

<前橋商業>
■学校:詳細こちら
■偏差値:51

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約170名
施設:専用の学内グラウンド(人工芝)

■地図詳細こちら

■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1部リーグに安定して所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→2回(2012、2016)

選手権出場回数→なし

※2019年選手権に初出場
■2004年以降プロ入り

清水慶記(2004年卒→大学経由)

大河原亮(2006年卒 ※tonanSC U-15)

高橋秀人(2007年卒→大学経由 ※tonanSC U-15)

星野悟(2008年卒→大学経由 ※tonanSC U-15)

岩上祐三(2008年卒→大学経由)

市川恵多(2009年卒→大学経由)
その他:スポーツ推薦・基本成績の優遇あり

maesho_2.jpg

【桐生大学附属中→桐生第一】 ※桐生大学附属


<桐生大学附属中>
■学校:詳細こちら
■偏差値:45
■サッカー部:詳細こちら
施設:専用の桐生大学グラウンド(人工芝)

■地図:詳細こちら

その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

昇格枠

附属のためほぼ昇格が可能

<桐生第一>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科特別進学コース(56)

普通科進学スポーツコース(41)

調理科(39)

普通科総合コース(38)

普通科製菓衛生師コース(38)

併設大学への進学率

約2% ※1学年約450名中毎年10名前後が進学

■サッカー部URL:なし
■部員数:約120名
■施設:専用の桐生大学グラウンド(人工芝) 

■地図:詳細こちら
■SNS:twitter詳細こちらinsta詳細こちら
直近の成績

リーグ→プリンス関東~県1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→1回(2015)

選手権出場回数→2回(2011、2013)
■2004年以降プロ入り

黄大城(2008年卒→大学経由)

乾大知(2008年卒)

蜂須賀孝治(2009年卒→大学経由)

鈴木武蔵(2012年卒)

鈴木順也(2015年卒→大学経由)

乾貴哉(2016年卒)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり
ゲキサカ紹介:詳細こちら

01.jpg
桐生附属
前橋SC
01.jpg

■前橋SCジュニア→前橋SC→桐生第一 ※桐生大学附属


<前橋SC>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:桐生大学グラウンド(人工芝) 

■地図:詳細こちら
昇格枠

毎年8名前後が高校に在籍

■サッカー部URL:なし
■部員数:約120名
■施設:専用の桐生大学グラウンド(人工芝) 

■地図:詳細こちら
■SNS:twitter詳細こちらinsta詳細こちら
直近の成績

リーグ→プリンス関東~県1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→1回(2015)

選手権出場回数→2回(2011、2013)
■2004年以降プロ入り

黄大城(2008年卒→大学経由)

乾大知(2008年卒)

蜂須賀孝治(2009年卒→大学経由)

鈴木武蔵(2012年卒)

鈴木順也(2015年卒→大学経由)

乾貴哉(2016年卒)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり
ゲキサカ紹介:詳細こちら

【水戸英宏中→水戸啓明or水戸葵陵】


<水戸英宏中>
■学校URL:詳細こちら
■偏差値:52
■サッカー部:詳細こちら
施設:学内のグラウンド(人工芝)

■地図:詳細こちら

その他:特待生・スポーツ推薦あり

昇格枠:不明

<水戸葵陵高校>
■学校URL:詳細こちら
■偏差値:普通科医歯薬コース(58)

普通科特進iコース(49)

普通科進学Vコース(42)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約70名
施設:専用の学外水戸葵陵高校グラウンド(土)

■地図: 詳細こちら

■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1部~2部リーグを維持

選手権・インターハイ→県大会ベスト16前後レベルを維持
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし

※2018年関東大会茨城県予選 準優勝
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

<水戸啓明高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科サイエンスフロンティア(55)

普通科グローバルフロンティアコース(51)

普通科特進文理コース(42) 

商業科人間経済コース(41)

■サッカー部URL:詳細こちら
■部員数:約100名
施設:専用の学外水戸啓明高校総合グラウンド(土)

■地図: 詳細こちら

■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1部~2部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→1回(2013)

選手権出場回数→1回(2013)
■2004年以降プロ入り

金久保順(2006年卒→大学経由)

田向泰輝(2010年卒→大学経由)

石川大地(2014年卒→大学経由)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

unnamed.jpg
水戸英広

【FC VIALA 水戸→水戸啓明高校】


<FC VIALA 水戸>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:水戸啓明高校専用の学外総合グラウンド(土) 

■地図: 詳細こちら

■昇格枠:不明

<水戸啓明高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科サイエンスフロンティア(55)

普通科グローバルフロンティアコース(51)

普通科特進文理コース(42) 

商業科人間経済コース(41)

■サッカー部URL:詳細こちら
■部員数:約100名
施設:専用の学外水戸啓明高校総合グラウンド(土)
■地図: 詳細こちら

■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1部~2部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→1回(2013)

選手権出場回数→1回(2013)
■2004年以降プロ入り

金久保順(2006年卒→大学経由)

田向泰輝(2010年卒→大学経由)

石川大地(2014年卒→大学経由)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

bandicam 2020-08-18 09-37-24-216.jpg
水戸啓明
水戸葵陵

【FC.クレアティーボJr→FC.クレアティーボJY→水戸葵陵高校】


<FC.クレアティーボJY>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:水戸葵陵高校専用の学外グラウンド(土)
■地図:
詳細こちら

昇格枠

毎年5名前後が在籍予定

<水戸葵陵高校>
■学校URL:詳細こちら
■偏差値:普通科医歯薬コース(58)

普通科特進iコース(49)

普通科進学Vコース(42)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約70名
施設:専用の学外水戸葵陵高校グラウンド(土)
■地図: 詳細こちら

■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1部~2部リーグを維持

選手権・インターハイ→県大会ベスト16前後レベルを維持
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし

※2018年関東大会茨城県予選 準優勝
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

5ccdb290.jpg
鹿島学園

【カシマアカデミーJr→カシマアカデミーJY→鹿島学園高校】


<カシマアカデミーJY>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:鹿島学園高校専用の学内グラウンド(人工芝)

※2面および室内練習場

■地図:詳細こちら
昇格枠:現在実績なし

<鹿島学園高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科進学コース(46)

普通科グローバルコース(46)

普通科芸術コース(45)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約90名

施設:鹿島学園高校専用の学内グラウンド(人工芝)

※2面および室内練習場

■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1部リーグに安定して所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→4回(2010、2014、2016、2017)

選手権出場回数→4回(2010、2011、2012、2016)
2004年以降プロ入り:7名

(2004~2011年:4名※高卒→1名 大卒→3名)

(2011~2021年:3名※高卒→0名 大卒→3名)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり
ゲキサカ紹介:詳細こちら

16.jpg

【霞ヶ浦附属中→霞ヶ浦高校】 ※近年強化を開始


<霞ヶ浦附属中>
■学校:詳細こちら
■偏差値:43
■サッカー部URL:なし
施設:専用の大室グラウンド(人工芝)※2面

地図:詳細こちら

■SNS:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり
昇格枠

附属のためほぼ昇格が可能 

<霞ヶ浦高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科特進選抜コース(59)

普通科特進コースZクラス(55)

普通科特進コースSクラス(49)

普通科総合進学コース(44)

■サッカー部URL:なし
■部員数:約120名

施設:専用の大室グラウンド(人工芝)※2面

地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1部~3部リーグに所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

ダウンロード.jpg
霞ヶ関

【矢板SCJY→矢板中央】


<矢板SCJY>※2016年設立
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:twitter詳細こちらfacebook詳細こちら
施設:矢板中央高校専用の学外グラウンド(人工芝)

地図: 詳細こちら

昇格枠:毎年7名前後が高校に在籍予定

<矢板中央>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科特進コース(53)

普通科普通コース(40)

スポーツ科(38)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約180名
施設:専用の学外グラウンド(人工芝) 

地図: 詳細こちら
直近の成績

リーグ→プリンス関東~県1部リーグに所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→6回(2010、2011、2014、2016、2018、2019)

選手権出場回数→7回(2011、2013、■2014、2015、2017、2018、2019)

※2019年選手権ベスト4
■2004年以降プロ入り

富山貴光(2009年卒→大学経由)

湯澤洋介(2009年卒→大学経由)

須藤貴郁(2010年卒→大学経由)

山越康平(2012年卒→大学経由)

星キョーワァン(2016年卒→大学経由)

川上優樹(2016年卒→大学経由)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり
ゲキサカ紹介:詳細こちら

ダウンロード (1).jpg
矢板中央

【東洋大牛久→東洋大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特別進学コース(61)

普通科グローバルコース(58)

普通科スポーツコース(57)

普通科進学コース(56)
大学偏差値:62.0 ~ 45.0
大学ブランド:Bグループ
併設大学への進学率

約45% ※1学年約550名中毎年250名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部URL:なし
■部員数:約70名
施設:学内グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1部~2部リーグを維持

選手権・インターハイ→県大会ベスト16前後レベルを維持
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り

瀧澤修平(2011年卒→大学経由)
その他:基本成績からの優遇あり

ground.JPG
東洋大牛久
國學院栃木
img1.jpg
img4.jpg

【國學院大学栃木→國學院大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特別選抜Sコース(68)

普通科特別選抜コース(59)

普通科選抜コース(52)
普通科グローバルコース(51)

普通科文理コース(46)
大学偏差値:60.0 ~ 50.0
大学ブランド:A2グループ
併設大学への進学率

約50% ※1学年約400名中毎年200名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約70名
施設:専用の学内グラウンド(砂)、ラグビー部専用グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら

直近の成績

リーグ→県1部リーグを維持

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベルを維持
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし※2019年インハイ予選ベスト4
■2004年以降プロ入り

武井択也(2004年卒→大学経由)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

【プログレッソ佐野FC→佐野日大→日本大学】

<プログレッソ佐野FC>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:facebook詳細こちら
施設:佐野日大専用の学内グラウンド(人工芝)

地図: 詳細こちら

昇格枠:毎年6名前後が高校に在籍


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特進コースαクラス(69)

普通科特進コースSSクラス(62)

普通科特進コース(61)

普通科スーパー進学コース(55)

普通科進学コース(50)
大学偏差値:57.0 ~ 45.0
大学ブランド:Bグループ
併設大学への進学率

約80% ※1学年約470名中毎年380名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約150名
施設:専用の学内グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1部リーグを維持

選手権・インターハイ→県大会ベスト4前後レベルを維持
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→2回(2012、2015)

選手権出場回数→3回(2010、2012、2016)

※2016年選手権ベスト4
■2004年以降プロ入り

斎藤翔太(2008年卒→大学経由)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

佐野日大
img_135ee713c01be34e9f01c935a20e94fb2433
高崎健康福祉大学

【高崎健康福祉大学附属→高崎健康福祉大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特進コース(64)

普通科大進コース(57)

普通科進学コース(49)

普通科アスリートコース(40)
大学偏差値:50.0 ~ 45.0
大学ブランド:Eグループ
併設大学への進学率

約20% ※1学年約500名中毎年100名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約130名
施設:専用の近隣大学グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1~2部レベルを維持

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベルを維持
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし

※2019年選手権予選準優勝
■2004年以降プロ入り:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

ダウンロード (13).jpg

【共愛学園高校→共愛学園前橋国際大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

英語科特進コース(62)

普通科特進コース(59)

英語科進学コース(54)

普通科進学コース(51)
大学偏差値:50.0 ~ 47.0
大学ブランド:Eグループ
併設大学への進学率

約20% ※1学年約400名中毎年70名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約90名
施設:専用の近隣グラウンド(人工芝)、専用の学内グラウンド(天然芝)
■地図:詳細こちら
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1~2部レベルを維持

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベルを維持
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

p_1593164998.jpg
共愛学園
新島学園

【新島学園中→新島学園高校】

※同志社大学と提携 


<新島学園中>
■学校:詳細こちら
■偏差値:49
■サッカー部URL:詳細こちら
施設:専用の近隣グラウンド(人工芝)

地図:詳細こちら

■SNS:なし
その他:基本入試の優遇措置あり
昇格枠

附属のためほぼ昇格が可能 

<新島学園高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値:53

■サッカー部URL:詳細こちら
■部員数:約100名

施設:専用の近隣グラウンド(人工芝)

地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1部~2部リーグに所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:スポーツ推薦・基本入試の優遇措置あり

p_1570142910.jpg
bottom of page