
サッカーだけでなく、勉強もしっかりとやりたいという子供にお薦めの私立学校になります。
【選考基準】
・偏差値が高めの学校で、なおかつスポーツ推薦も実施する学校
・体育科メインでなく、レベルの高い大学進学を目的とした学校
・基本的に附属は除外。他大へ進学率が高い附属学校は選考対象とする
・進学先は国公立やGMARCH以上に進学する確率が高い学校
・スポーツする際の設備面や実績なども対象
※学校の特徴など随時更新してまいります。
※旧帝大+一工(東大、京大を除く): 北海道、東北、名古屋、大阪、九州、一橋、東京工業大学

■川越東(埼玉)
学科偏差値:普通科理数コース(71)/ 普通科普通コース(67)
1学年生徒数:合計約平均390人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
・東大 1人
・旧帝大+一工※ 12人
・国立大(旧帝大+一工を除く) 37人
・早慶上理ICU 105人
・GMARCH 328人
・関関同立 18人
・埼玉大学 11人

■西武学園文理(埼玉)
学科偏差値:普通科エリート選抜東大クラス(72)/ 理数科(69)/ 普通科(67)/ 英語科(66)
1学年生徒数:合計約平均300人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
・東大 3人
・京大 1人
・旧帝大+一工 54人
・医療系 75人
・早慶上理ICU 50人
・GMARCH 109人
.jpg)
■専修大学松戸(千葉)
学科偏差値:E類型(72)/ A類型(69)/ S類型(62)/
1学年生徒数:合計約平均430人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 2人
京大 1人
旧帝大+一工※ 3人
国立大(旧帝大+一工を除く) 37人
医学部 2人
早慶上理ICU 100人
GMARCH 259人
関関同立 7人
【併設大学への進学率】
約15% ※1学年約430名中毎年50名前後

■八千代松陰(千葉)
学科偏差値:普通科IGS(国際教養)コース(68)/ 普通科進学コース(60)
1学年生徒数:合計約平均700人(普通科IGSコース:約180人、普通科進学コース:約520人)
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
旧帝大+一工※ 1人
国立大(旧帝大+一工を除く) 27人
早慶上理ICU 27人
GMARCH 115人
千葉大学 11人
.jpg)
■暁星国際(千葉)
学科偏差値:普通科特進・進学コース(62)/ 普通科インターナショナルコース(61)/ 普通科アストラインターナショナル(57)
1学年生徒数:合計約120人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 1人
国立大(旧帝大+一工を除く) 5人
医学部合格者数 4人
早慶上理ICU 19人
GMARCH 25人
関関同立 10人

■渋谷教育学園幕張(千葉)
学科偏差値:76
1学年生徒数:合計約平均350人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東京大 74人
京都大 13人
一橋大 15人
東京工業大 21人
早稲田大 211人
慶應義塾大 137人
上智大 29人
東京理科大 110人
千葉大 34人
医学部 118人
GMARCH 166人

■国学院大学久我山(東京)
学科偏差値:71 ※スポーツクラスあり
1学年生徒数:約平均450人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 2人
京大 1人
旧帝大+一工※ 17人
国立大(旧帝大+一工を除く) 21人
医学部 7人
早慶上理ICU 231人
GMARCH 423人
関関同立 23人
【併設大学への進学率】
約25% ※1学年約450名中毎年100名前後

■明星学園(東京)学科偏差値:60
1学年生徒数:約平均230人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
国立大(旧帝大+一工を除く) 2人
早慶上理ICU 8人
GMARCH 21人
関関同立 1人

■明法(東京)
学科偏差値:普通科特別進学コース(64)/ 普通科総合進学コース(60)
1学年生徒数:約合計平均230人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
国立大(旧帝大+一工を除く) 3人
早慶上理ICU 9人
GMARCH 28人
関関同立 1人

■暁星(東京)学科偏差値:高校偏差値なし ※中学偏差値:58
1学年生徒数:約平均190人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 2人
京大 1人
旧帝大+一工※ 9人
国立大(旧帝大+一工を除く) 23人
医学部 118人
早慶上理ICU 98人
GMARCH 83人
関関同立 6人

■日本大学第三(東京)
学科偏差値:普通科特進コース(69)/ 普通科普通コース(66)
1学年生徒数:合計約平均370人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
国立大(旧帝大+一工を除く) 1人
早慶上理ICU 10人
GMARCH 77人
関関同立 3人
【併設大学への進学率】
約70% ※1学年約380名中毎年250名前後


■創価(東京)学科偏差値:70
1学年生徒数:約平均340人
入試倍率など→詳細はこちら
【2019年主要大学進学実績】
東大 3人
旧帝大+一工※ 4人
国立大(旧帝大+一工を除く) 10人
医学部 13人
早慶上理ICU 24人
GMARCH 17人
■桐光学園(神奈川)
学科偏差値:69※アスリートクラスあり
1学年生徒数:約平均600人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 6人
京大 1人
旧帝大+一工※ 13人
国立大(旧帝大+一工を除く) 53人
早慶上理ICU 224人
GMARCH 414人
関関同立 22人

■桐蔭学園(神奈川)
学科偏差値:普通科プログレスコース(69)/ 普通科アドバンスコース(66)/ 普通科スタンダードコース(65)※アスリートクラスあり
1学年生徒数:合計約平均1,140人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 13人
京大 1人
旧帝大+一工※ 37人
国立大(旧帝大+一工を除く) 74人
医学部 128人
早慶上理ICU 401人
GMARCH 644人
関関同立 33人

■日本大学高校(神奈川)
学科偏差値:普通科特別進学コース(67)/ 普通科普通コース(64)
1学年生徒数:合計約平均530人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
旧帝大+一工※ 2人
国立大(旧帝大+一工を除く) 6人
医学部 11人
早慶上理ICU 31人
GMARCH 112人
【併設大学への進学率】
約55% ※1学年約530名中毎年300名前後
.jpg)
■静岡学園(静岡)
学科偏差値:62
1学年生徒数:約平均420人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
旧帝大+一工※ 4人
国立大(旧帝大+一工を除く) 34人
早慶上理ICU 16人
GMARCH 55人
関関同立 40人
静岡県立大学 11人
静岡大学 10人
【併設大学への進学率】
約8% ※1学年約420名中毎年30名前後

■名古屋(愛知)
学科偏差値:普通科文理選抜コース(67)/ 普通科文理コース(64)
1学年生徒数:合計約平均480人
入試倍率など→詳細はこちら
【2019年主要大学進学実績】
東大 3人
京大 4人
旧帝大+一工※ 28人
国立大(旧帝大+一工を除く) 88人
早慶上理ICU 94人
GMARCH 141人
関関同立 172人
名古屋市立大学 11人
岐阜大学 8人
南山大学 64人
中京大学 44人

■愛知高校(愛知)
学科偏差値:65
1学年生徒数:約平均580人
入試倍率など→詳細はこちら
【2019年主要大学進学実績】
東大 1人
旧帝大+一工※ 10人
国立大(旧帝大+一工を除く) 60人
早慶上理ICU 37人
GMARCH 58人
関関同立 92人
中京大学 92人
南山大学 69人
愛知県立大学 14人
愛知教育大学 10人
名古屋工業大学 9人
岐阜大学 9人
【併設大学への進学率】
約20% ※1学年約580名中毎年100名前後

■長野日本大学高校(長野)
学科偏差値:66
1学年生徒数:約平均400人
入試倍率など→詳細はこちら
【2018年主要大学進学実績】
東大 1人
京大 3人
旧帝大+一工※ 3人
国立大(旧帝大+一工を除く) 18人
早慶上理ICU 11人
GMARCH 12人
関関同立 7人
信州大学 16人
【併設大学への進学率】
約50% ※1学年約400名中毎年200名前後
.jpg)
■新潟明訓(新潟)
学科偏差値:64
1学年生徒数:約370人
入試倍率など→詳細はこちら
【2019年主要大学進学実績】
旧帝大+一工※ 17人
国立大(旧帝大+一工を除く) 129人
医学部合格者数 15人
早慶上理ICU 19人
GMARCH 87人
関関同立 29人
新潟大学 77人
新潟県立大学 15人

■洛南(京都)
学科偏差値:普通科空パラダイムコース(75)/ 普通科海パラダイムコース(72)
1学年生徒数:約平均350人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 13人
京大 64人
旧帝大+一工※ 43人
国立大(旧帝大+一工を除く) 85人
早慶上理ICU 74人
GMARCH 18人
関関同立 309人
.jpg)
■清風(大阪)
学科偏差値:理Ⅲコース(6か年編入)(71)/ 理数科(68)/ 文理コース(61)
1学年生徒数:合計約平均600人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 1人
京大 16人
旧帝大+一工※ 18人
国立大(旧帝大+一工を除く) 127人
医学部 61人
大阪府立大学 21人
大阪市立大学 20人
大阪大学 10人
和歌山大学 18人
早稲田大学 11人
慶應義塾大学 9人
.jpg)
■三田学園(兵庫)
学科偏差値:61
1学年生徒数:約平均280人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
京大 3人
旧帝大+一工※ 6人
国立大(旧帝大+一工を除く) 45人
医学部 8人
早慶上理ICU 8人
GMARCH 8人
関関同立 285人
※過去には関西学院大学への進学コースがあった。

■近畿大学和歌山(和歌山)
学科偏差値:70
1学年生徒数:約平均330人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
東大 3人
京大 4人
旧帝大+一工※ 22人
国立大(旧帝大+一工を除く) 94人
早慶上理ICU 27人
GMARCH 13人
関関同立 162人
和歌山大学 28人
【併設大学への進学率】
約20% ※1学年約330名中毎年70名前後
.jpg)
■福岡大学附属大濠(福岡)
学科偏差値:普通科スーパー進学コース(71)/ 普通科進学コース(62)
1学年生徒数:合計約平均600人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
京大 2人
旧帝大+一工※ 39人
国立大(旧帝大+一工を除く) 131人
医学部 48人
早慶上理ICU 33人
GMARCH 73人
関関同立 103人
【併設大学への進学率】
約25% ※1学年約600名中毎年150名前後

.jpg)
■熊本学園(熊本)
学科偏差値:66
1学年生徒数:約平均400人
入試倍率など→詳細はこちら
【2020年主要大学進学実績】
帝大+一工※ 6人
国立大(旧帝大+一工を除く) 85人
早慶上理ICU 6人
GMARCH 15人
関関同立 16人
熊本大学 36人
熊本県立大学 21人
鹿児島大学 13人
【併設大学への進学率】
約30% ※1学年約400名中毎年130名前後