top of page

【静岡学園中→静岡学園高校】 ※静岡産業大学附属

<静岡学園中>
■学校:詳細こちら
■偏差値:48
■サッカー部:詳細こちら
施設:学内グラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:なし
その他:スポーツ推薦・基本入試の優遇あり
昇格枠

附属のためほぼ昇格が可能

<静岡学園高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値:62
併設大学への進学率

約8% ※1学年約420名中毎年30名前後

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約250名
施設:専用の学外谷田グラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→プリンス東海に安定して所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→6回(2010、2011、2012、2013、2016、2017)

選手権出場回数→6回(2010、2014、2019)

※2019年選手権優勝
■2004年以降プロ入り:37名

(2004~2011年:18名※高卒→6名 大卒→12名)

(2011~2021年:14名※高卒→4名 大卒→10名)
2004年以降プロ入りした下部組織出身者

(2004~2011年:1名)

(2012~2021年:7名)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり 

ダウンロード (8).jpg
ダウンロード (9).jpg

【常葉橘中→常葉橘高校】 ※常葉大学附属

<常葉橘中>
■学校:詳細こちら
■偏差値:48
■サッカー部:詳細こちら
施設:専用の近隣グラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:なし
その他:スポーツ推薦・一般入試の優遇あり
昇格枠

附属のためほぼ昇格が可能 

<常葉橘高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

英数科(57)

普通科総合進学コース(44)

普通科総合芸術コース(44)

■併設大学への進学率:不明

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約110名
施設:専用の近隣グラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→プリンス東海~県1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→1回(2012)
■2004年以降プロ入り

薗田淳(2008年卒 ※常葉橘中出身)

久野純弥(2008年卒)

杉本真(2008年卒→大学経由 ※常葉橘中出身)

石井光輝(2014年卒→大学経由 ※常葉橘中出身)
その他:スポーツ推薦・基本入試の優遇あり

常葉橘
ダウンロード (10).jpg
藤枝東

【藤枝東FCJr→藤枝東FCJY→藤枝東高校】


<藤枝東FCJY>※2002年に設立
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:藤枝東高校の学内グラウンド(人工芝) 詳細こちら
昇格枠

公立のため状況次第。成績にもよるが、5名前後が高校に在籍 

<藤枝東高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値:66

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約90名
施設:学内のグラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:facebook詳細こちらtwitter詳細こちら
直近の成績

リーグ→プリンス東海~県1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→1回(2018)

選手権出場回数→2回(2013、2015)
■2004年以降プロ入り:13名

(2004~2011年:11名※高卒→2名 大卒→7名)

(2011~2021年:2名※高卒→0名 大卒→2名)
2004年以降プロ入りした下部組織出身者

(2004~2011年:2名)

(2012~2021年:0名)
その他:借り上げ寮・スポーツ推薦あり

ダウンロード (11).jpg
facilities_03.jpg

【藤枝明誠SCJr→藤枝明誠SCJY→藤枝明誠高校】


<藤枝明誠SCJY>※2002年に設立
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:なし
施設:藤枝明誠高校専用の学内グラウンド(人工芝) 詳細こちら
昇格枠

毎年8名前後が在籍

<藤枝明誠高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

英数科(63)

普通科(50)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約150名
施設:専用の学内グラウンド(人工芝) 詳細こちら

※室内練習場あり
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→プリンス東海~県1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→1回(2016)
■2004年以降プロ入り

杉本 拓也(2008年卒→大学経由)

遠野大弥(2018年卒→アマチュア経由 ※藤枝明誠SC出身)

藤本 一輝(2018年卒→大学経由)
その他:寮・スポーツ推薦などあり

藤枝明誠
65fujiedameisei1.jpg
浜松開誠館

【浜松開誠館中→浜松開誠館高校】


<浜松開誠館中>
■学校:詳細こちら
■サッカー部:詳細こちら
施設:専用の学外浜松開誠館総合グラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:詳細こちら

その他:寮・特待生・スポーツ推薦などあり
昇格枠

附属のためほぼ昇格が可能 

<浜松開誠館高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科スーパー文理コース(55)

普通科進学コース(50)

普通科グローバルコース(49)

普通科キャリアデザインコース(42)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約90名
施設:専用の学外浜松開誠館総合グラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:詳細こちら

直近の成績

リーグ→プリンス東海~県1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→1回(2018)

※2019年選手権に初出場
■2004年以降プロ入り

竹内涼(2010年卒 ※浜松開誠館中出身)

松浦勇武(2010年卒 ※浜松開誠館中出身)

中西健人(2011年卒→大学経由 ※浜松開誠館中出身)

青島拓馬(2012年卒→大学経由 ※浜松開誠館中出身)

木下高彰(2012年卒 ※浜松開誠館中出身)

土居柊太(2015年卒→大学経由 ※浜松開誠館中出身)

袴田裕太郎(2015年卒→大学経由)

松原后(2015年卒)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦などあり

111031_04_2.jpg
オイスカ

【オイスカFCJr→オイスカFCJY→オイスカ高校】


<オイスカFCJY>※2011年に設立
■クラブ:詳細こちら

■クラブSNS:詳細こちら
施設:オイスカ高校専用の学内グラウンド(人工芝) 詳細こちら
昇格枠

毎年6名前後が高校に在籍

<オイスカ高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値:40

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約60名
施設:専用の学内グラウンド(人工芝) 詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→ユースリーグ1部~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし

※2016年選手権予選ベスト8
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

unnamed (5).jpg

【TOKAIスポーツアカデミー→東海大静岡翔洋中等部→東海大静岡翔洋高等部】 ※東海大学附属

 

<東海大静岡翔洋中等部>
■学校:詳細こちら

■偏差値:48

■サッカー部:詳細こちら
施設:専用の学内グラウンド(人工芝)※土グラウンドもあり
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり
昇格枠

附属のためほぼ昇格が可能 


<東海大静岡翔洋高等部>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科英数進学コース(アクセル)(52)

普通科文理進学コース(ベーシック)(48)
併設大学への進学率

約50% ※1学年約400名中毎年200名前後

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約120名
施設:専用の学内グラウンド(人工芝)※土グラウンドもあり
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1~2部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→1回(2014)

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り

石井健太(2006年卒→大学経由)

望月竜次(2007年卒→大学経由)

鈴木翼(2009年卒→大学経由)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

東海大翔洋
静岡翔洋高グラウンド.jpg
聖隷

【聖隷JY→聖隷クリストファー高校】 ※聖隷クリストファー大学附属

<聖隷JY>※1987年に設立
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:なし
施設:聖隷専用の近隣グラウンド(天然芝および土)※人工芝フットサルコートあり
■地図:詳細こちら
昇格枠

毎年6名前後が高校に在籍

<聖隷クリストファー高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

英数科(55)

普通科特進クラス(50)

普通科進学クラス(43)
併設大学への進学率

約25% ※1学年約220名中毎年50名前後

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約60名
施設:専用の近隣グラウンド(天然芝および土)※人工芝フットサルコートあり
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県1~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

img04.jpg
DSC_0169-2.jpg

【藤枝静清JY→静清高校】


<藤枝静清FC>※2014年に設立
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:facebook詳細こちらtwitter詳細こちら
施設:静清高校専用の近隣グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
昇格枠

毎年7名前後が昇格予定

<静清高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

工学探究科(40

文理探究科(40)

■サッカー部:詳細こちら
施設:専用の近隣グラウンド(人工芝)
■部員数:約90名
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

unnamed.png
静清

【FC Fuji→市立富士】


<FC Fuji>※2010年に設立
■クラブURL:詳細こちら
■クラブSNS:twitter詳細こちらブログ詳細こちら
施設:専用の学内グラウンド(人工芝) 
■地図:詳細こちら
昇格枠

毎年9名前後が高校に在籍

<市立富士>
■学校:詳細こちら
■偏差値

総合探究科(49)

ビジネス探究科(47)

スポーツ探究科(47)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約60名
施設:専用の学内グラウンド(人工芝) 
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→プリンス東海~県2部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし

※2019年選手権予選準優勝
■2004年以降プロ入り:なし
その他:借り上げ寮・スポーツ推薦あり
ゲキサカ紹介:詳細こちら

市立富士
unnamed (12).jpg

【FC桜が丘スクール→FC桜が丘→清水桜が丘高校】


<FC桜が丘>※2017年に設立
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:なし
施設:学内のグラウンド(人工芝) 
■地図:詳細こちら
昇格枠

形式上、公立学校のため変動あり 


<清水桜が丘>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科(51)

商業科(50)

■サッカー部URL:なし
■部員数:約130名
施設:学内のグラウンド(人工芝) 
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→プリンス東海~県1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト8前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→2回(2011、2017)

選手権出場回数→2回(2015、2019)
■2004年以降プロ入り:16名

(2004~2011年:9名※高卒→5名 大卒→4名)

(2011~2021年:7名※高卒→2名 大卒→5名)

2004年以降プロ入りした下部組織出身者

(2004~2011年:0名)

(2012~2021年:0名)
その他:借り上げの寮・スポーツ推薦あり

bandicam 2020-08-19 20-48-04-766.jpg
清水桜ケ丘

【暁秀中学校→暁秀高校】


<暁秀中学校>
■学校:詳細こちら

■偏差値:45

■サッカー部URL:なし
施設:公共などの学外グラウンドがメイン
■地図:なし
■SNS:なし
その他:基本成績の優遇あり
昇格枠:附属のためほぼ昇格が可能 

<暁秀高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科特進クラス(62)

普通科バイリンガルクラス(58)

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約50名
施設:公共などの学外グラウンドがメイン
■地図:なし
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県2部~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り

松永祥兵(2007年卒→大学経由)
その他:基本成績の優遇あり

暁秀
日大三島

【日大三島→日大大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特別進学クラス(61)

普通科進学クラス(53)

普通科国際クラス(52)
大学偏差値:57.0 ~ 45.0
大学ブランド:Bグループ
併設大学への進学率

約60% ※1学年約650名中毎年400名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約120名
施設:専用の学内グラウンド(人工芝) 
■地図:詳細こちら
■SNS:twitter詳細こちら
直近の成績

リーグ→県3部前後に所属するレベル

選手権・インターハイ→県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦、基本成績の優遇あり

ダウンロード (24).jpg

【大垣日大→日本大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科アカデミーコース(62)

普通科特別進学コース(54)

普通科総合進学コース(46)
大学偏差値:57.0 ~ 45.0
大学ブランド:Bグループ
併設大学への進学率

約15% ※1学年約380名中毎年50名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約70名
施設:近隣の学外の公共施設(人工芝)など 
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし

※2019年選手権予選ベスト4
■2004年以降プロ入り:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

大垣日大

【帝京可児→帝京大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科STコース(62)

普通科特進Ⅱコース(58)

普通科特進Ⅰコース(51)
大学偏差値:65.0 ~ 35.0
大学ブランド:Eグループ
併設大学への進学率

約10% ※1学年約200名中毎年20名前後
■地図:詳細こちら


■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約100名
施設:専用の総合グラウンド(人工芝) ※2面
■地図URL:詳細こちら
■地図URL:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→プリンス東海~県1部に安定して所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→5回(2011、2014、2016、2017、2019)

選手権出場回数→3回(2012、2017、2019)
■2004年以降プロ入り

佐光塁(2007年卒→大学経由)

三島頌平(2015年卒→大学経由 ※帝京可児中出身)

杉本太郎(2015年卒→大学経由)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

帝京可児
01 (5).jpg
tecofield03.jpg

【FC豊川Jr→FC豊川JY→豊川高校】


<FC豊川JY>※設立年は不明
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:専用の豊川高等学校総合グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
昇格枠

毎年5名前後が高校に在籍

<豊川高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科特進コース特進選抜クラス(59)

普通科特進コース特進クラス(54)

普通科スポーツ選抜コース(45)

普通科総合進学コース(44)

■サッカー部:なし
■部員数:約90名
施設:専用の豊川高等学校総合グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県1部リーグ~3部リーグに所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし 
■2004年以降プロ入り:なし
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

豊川
unnamed (13).jpg
星城

【FCtoyoakeJr→FCtoyoake JY→星城高校】 ※星城大学附属


<FCtoyoakeJY>※201年に設立
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:星城高校学内第二グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
昇格枠:実績なし

<星城高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科仰星コース(62)

普通科特進コース(55)

普通科普通コース(44)

普通科アスリート特進コース(37)
併設大学への進学率

約12% ※1学年約400名中毎年50名前後

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約80名
施設:学内第二グラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→直近の成績:リーグ→県2部リーグ~3部リーグに所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

shigak_22011470_170822151916.jpg
愛工大名電

【愛工大名電→愛知工業大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特別進学コース(65)

普通科選抜コース(64)

普通科普通コース(59)

科学技術科(54)

情報科学科(54)

普通科スポーツコース(45)
大学偏差値:52.0 ~ 45.0
大学ブランド:Cグループ

併設大学へ進学率

約45% ※1学年約600名中毎年250名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約110名
施設:専用の近隣の学外グラウンド(土)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県リーグ1部~2部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→1回(2019)※2019年選手権予選優勝
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

unnamed (14).jpg

【中京大中京→中京大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値:62
大学偏差値:60.0 ~ 47.0
大学ブランド:Bグループ
併設大学への進学率

約60% ※1学年約460名中毎年280名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部URL:なし
■部員数:約100名
施設:大学の専用グラウンド(人工芝)、学内のテニスコートなどの公共施設
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→プリンス東海~県リーグ1部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→5回(2013、2014、2015、2016、2017)

選手権出場回数→5回(2010、2011、2014、2015、2017)
■2004年以降プロ入り

鵜飼建吾(2004年卒→大学経由)

鈴木彩貴(2006年卒→大学経由)

中田智久(2007年卒)

伊藤翔(2008年卒)

石原卓(2008年卒)

三浦雄也(2009年卒→大学経由)

熊澤圭祐(2009年卒→大学経由)

大岩一貴(2009年卒→大学経由)

中村亮太(2010年卒→大学経由)

宮市亮(2011年卒)

宮市剛(2014年卒)

大城佑斗(2015年卒→大学経由)
その他:特待生・スポーツ推薦あり

pic01 (1).jpg
中京大中京

【中部第一→中部大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特進コース(45)

普通科一貫コース(44)

普通科進学コース(41)

機械電気システム科(39)
大学偏差値:55.0 ~ 40.0
大学ブランド:Dグループ
併設大学への進学率

約35% ※1学年約420名中毎年130名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約160名
施設:学内のグラウンド(土)、その他近隣の外部施設など
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県リーグ1部~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし 

選手権出場回数→なし

※2017年選手権予選ベスト8
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

中部第一
ダウンロード (25).jpg

【日本福祉大学附属→日本福祉大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値:48
大学偏差値:50.0 ~ 35.0
大学ブランド:Eグループ
併設大学への進学率

約35% ※1学年約230名中毎年90名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約80名
施設:学内のグラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県リーグ2部~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし

※2018年選手権予選ベスト8
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

日本福祉
01 (6).jpg

【至学館→至学館大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科アドバンスコース(54)

普通科留学コース(52)

普通科進学コース(47)

普通科スポーツサイエンスコース(47)

家政科(44)

商業科(44)
大学偏差値:45.0 ~ 42.0
大学ブランド:Eグループ
併設大学への進学率

約10% ※1学年約390名中毎年40名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約80名
施設:学外のグラウンド(土)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県リーグ3部~4部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

至学館
bandicam 2020-08-20 00-10-25-750.jpg

【中部大学春日丘→中部大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科啓明コース(64)

普通科特進コース(59)

普通科国際コース(58)

普通科進学コース(52)
大学偏差値:55.0 ~ 40.0
大学ブランド:Dグループ
併設大学への進学率

約35% ※1学年約400名中毎年230名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約120名
施設:学内のグラウンド(人工芝)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県リーグ2部~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

中部大学春日丘
1631_2ead7dc1221b4be7100368bb9d4611a3.jp

【愛知→愛知学院大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値:65

大学偏差値:52.0 ~ 37.0
大学ブランド:Dグループ
併設大学への進学率

約20% ※1学年約580名中毎年100名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約50名
施設:学内のグラウンド(土)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県リーグ2部~3部に所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト32前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし
■2004年以降プロ入り:なし
その他:スポーツ推薦・基本入試の優遇あり

environment_p15.jpg
愛知
三重高校

【三重→中京大学】


■学校:詳細こちら
■高校偏差値

普通科特進コース(62)

普通科進学コース(53)
大学偏差値:60.0 ~ 47.0
大学ブランド:Bグループ
併設大学への進学率

約25% ※1学年約400名中毎年100名前後
■アクセス:詳細こちら

■サッカー部:詳細こちら
■部員数:約120名
施設:専用の学内グラウンド(土)
■地図:詳細こちら
■SNS:詳細こちら
直近の成績

リーグ→県リーグ1部に安定して所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト4前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→4回(2013、2016、2017、2018)

選手権出場回数→1回(2017)
■2004年以降プロ入り

水本裕貴(2004年卒)

紀藤隆翔(2017年卒)
その他:寮・特待生・スポーツ推薦あり

bandicam 2020-08-20 00-17-52-896.jpg

【FCV可児→美濃加茂高校】


<FCV可児>
■クラブ:詳細こちら
■クラブSNS:詳細こちら
施設:公共施設を活用のため転々
■地図:なし
昇格枠

毎年8名前後が高校に在籍

<美濃加茂高校>
■学校:詳細こちら
■偏差値

普通科蛍雪コース(65)

普通科アドバンスコース(52)

普通科チャレンジコース(46)

商業科総合ビジネスコース(43)

■サッカー部:なし
■部員数:約40名
施設:校内の専用グラウンド(土)
■地図:詳細こちら
■SNS:なし
直近の成績

リーグ→県2部リーグ~3部リーグに所属するレベル

選手権・インターハイ→安定して県大会ベスト16前後レベル
■2010年以降出場回数

インターハイ出場回数→なし

選手権出場回数→なし 
■2004年以降プロ入り:なし
その他:特待生・スポーツ推薦あり

美濃加茂
high_img14.jpg
bottom of page