top of page

実績・進学・設備・入学難易度・今後の見通しなど、あらゆる面をこちらで独自に計算しランキングを作成しました。
県外からも入学可能な、寮などの設備がある学校は少しポイント高いです。
今後の将来を見据えて、参考にいただけますと幸いです。公立ですが、大体どこでも越境入学は相談次第で入学可能です。

第1位
【広島県:広島皆実】 サッカー部HP
偏差値:普通科(59)/ 衛生看護科(57)/ 体育科(44)※スポーツ推薦あり
■普通科は進学校として扱われる。サッカー部は普通科にも多い。
■人工芝グラウンドだけでなく、寮や体育科もあるので中国地域の選手が集まりやすい。
■全国大会には高い出場率。ここ10年で選手権7回、総体4回。中国プリンスリーグは常に上位争い。
■サンフレッチェ広島JYについてユース昇格が厳しいので、レギュラークラスが入学。

■寮を活用して県外の有望選手を獲得している。
■2004年以降のプロ入りは8名。高卒の直経由でのプロ入りは減っている。

img_1 (4).jpg

第2位
【滋賀県:草津東】 サッカー部HP
偏差値:普通科(61)/ 体育科(51)※スポーツ推薦あり
■専用の人工芝グラウンドあり。

■体育科を設置。普通科は進学校として扱われる。
■ここ10年で選手権4回、総体4回と高い出場率だが、近江の強化や既存の綾羽など強豪が多い。
■プリンス関西は参入決定戦で敗れるなど今一つ。
■メンバーの所属は基本県内。mioやsagawaなど県内強豪から入学。

pic02 (1).jpg

第3位
【熊本県:大津】
偏差値:普通科(52)※スポーツ推薦あり
■専用の土グラウンドと寮もあるなど施設は充実。人工芝でないので、公式戦が開催されない。
■西日本プレミア所属だが、県内は既存戦力から新興勢力と激戦区で容易に全国に出場できない。
■県内だけでなく、関西や関東からも有望選手が集まる。
■2004年以降のプロ入りは27名。毎年大津絡みの選手がプロ入り。現日本代表にも大津卒が多い。

bandicam 2020-09-01 00-13-25-423.jpg

第4位
【静岡県:藤枝東】サッカー部HP​ 詳細こちら
偏差値:普通科(66)※スポーツ推薦あり
■校内には人工芝グラウンド。
■プリンス東海の中位。ここ10年で選手権2回、総体1回。
■普通科は66と県内屈指の進学校。サッカーだけでなく、勉学としても魅力ある学校。
■全生徒がスパイクを持つなど、サッカー部はヒーロー扱い。
■静岡県内だけでなく、愛知や北海道など幅広い。ビジネスホテルを寮として扱っている。

ダウンロード (11).jpg

第5位
【徳島県:徳島市立】サッカー部HP
偏差値:理数科(72)/ 普通科(55)※スポーツ推薦あり
■専用の人工芝グラウンドあり。
■四国プリンスの上位に位置。ここ10年で選手権6回、総体7回と高い出場率。
■表向きに寮はないけど、四国と中国の県外選手が多い。そのため、下宿先があると思われるので相談。
■文理の偏差値72は徳島トップ。普通科は55。

unnamed (32).jpg

第6位

【秋田県:秋田商】
偏差値:商業科(53)※スポーツ推薦あり
■専用の人工芝グラウンド。
■表向きに寮はないが、下宿先などはあるので要相談。
■ここ10年で選手権7回、総体5回と高い出場率。プリンス東北に所属している。
■年々、県外出身選手の質も高くなっているので、異常なほど強化している明桜といい勝負。
■商業高校なので、商業科の自分の将来に繋がるか考えた方がいい。

unnamed (31).jpg

第7位

【和歌山県:和歌山北】
偏差値:普通科(48)/ スポーツ健康科学科(43)※スポーツ推薦あり
■専用の人工芝グラウンド。
■体育科があり、寮もあるので選手が集まりやすい。
■プリンス関西への昇格可能性もあるが、毎年参入戦は勝ててない。
■進学校ではないが、体育系学校と地域から認知されている。

和歌山北高校西校舎運動場整備その2工事②.webp

第8位

【福井県:丸岡】
偏差値:普通科(48)※スポーツ推薦あり
■特別な専用グラウンドはない。他部と共有。または公共施設を活用。
■普通科のみ。
■県外選手も多い。他県だけでなく、関東からも越境入学。下宿先など相談。
■ここ10年で選手権6回、総体7回と高い出場率。北信越プリンスではJユースや新潟勢と力差はない。
■丸岡がサッカーの街と言われるほど、サッカーにシフトした校風。

bandicam 2020-09-01 00-24-09-836.jpg

第9位
【島根県:大社】詳細こちら
偏差値:普通科(54)/ 体育科(41)※スポーツ推薦あり
■専用の土グラウンドを保有。
■高校自体は進学校。体育科もあるが、極端に偏差値が落ちる。
■寮もあるので県外の有望選手が集まる。サンフレッチェくにびきがチームの核。
■プリンス中国~県1部所属。立正大淞南の最大の競合校。

bandicam 2020-09-01 00-26-11-509.jpg

第10位
【静岡県:富士市立】
偏差値:総合探究科(49)/ ビジネス探究科(47)/ スポーツ探究科(47)※スポーツ推薦あり
■専用の人工芝グラウンドに人工芝フットサルコートが2面。
■下部組織のFCfujiがある。2019年選手権予選の決勝に10人は先発。
■2019年選手権予選で準優勝し東海プリンスに所属と、ここ数年で飛躍。
■寮があるので、神奈川からも多くの選手が入学。
■偏差値が低いので、勉学面に関して不安がある。

unnamed (12).jpg

第11位
【栃木県:真岡】サッカー部HP
偏差値:普通科(58)※スポーツ推薦に近い形があり
■校内は人工芝グラウンド。普通科のみで地域の有力進学校。
■寮がある。基本メンバーは栃木県内。
■2010年代後半は、矢板中央や佐野日大の後塵を拝している。

第12位
【​奈良県:五條】
偏差値:普通科まなびの森コース(48)/ 商業科(46)/ 普通科普通コース(45)※スポーツ推薦あり
■校内に専用の人工芝グラウンド。
■場所は悪いけど、寮があるので県外からも集まる。
■主に県1部リーグ所属。直近では選手権や総体にも出場。
■奈良育英が凋落し、私立の有力校がなくなったので、今後の出場可能性が大きくなった。

サッカー場完成.jpg
ダウンロード (34).jpg

同率第13位
【​​兵庫県:市立尼崎】サッカー部HP
偏差値:普通科(51)/ 体育科(48)※スポーツ推薦あり
■近隣には専用の土グラウンドがある。
■専用施設が充実しているので、近隣の有力クラブから集まる。
■2017年に総体出場するなど、有力私学が多い兵庫でも差はない。

bandicam 2020-09-01 00-32-28-703.jpg

同率第13位
【​​山口県:西京】
偏差値:普通科(55)/ 総合ビジネス科(50)/ 情報処理科(50)/ 体育コース(44)※スポーツ推薦あり

■専用の土グラウンドあり。

■2019年全国総体ベスト8と躍進。しかし、県1部リーグからプリンス中国参入が程遠い。
■体育科と寮もあるので、中国や九州から人材が集まる。

​■コースが様々なので、しっかりと見極めて進学してほしい。

第14位
【千葉県:八千代】サッカー部HP
偏差値:普通科(67)/ 家政科(51)/ 体育科(51)※スポーツ推薦あり
■クラウドファンディングなど活用し、校内のグラウンドを人工芝に。
■体育科があり、スポーツ推薦に近しい形で入学。体育科の偏差値は51と少々極端に差がある。
■メインは県1部リーグ所属。県大会はベスト8前後。人工芝もできたので、改めて有力選手が流れてくる。
■長く千葉の名門校として地位を築くが、直近は市立船橋と流経柏の後塵を拝する。

unnamed (30).jpg
bandicam 2020-09-01 09-36-23-046.jpg

同率第15位
【岡山県:玉野光南】
偏差値:普通科(54)/ 情報科(53)/ 体育科(44)※スポーツ推薦あり
■専用の土グラウンドがある。
■寮があるので、四国からも有力選手が入学。
■県1部リーグ所属。作陽だけでなく、就実や創志学園など新興勢力が増えたので激戦区。

同率第15位
【山形県:山形中央】
偏差値:普通科(61)/ 体育科(48)※スポーツ推薦あり
■専用の土グラウンドがある。

■地域の進学校の1つ。体育科の進路が今一つ。

■下宿先があるので、そこから越境入学が可能
■県1部リーグ所属。プリンス東北にはどうしても昇格できない。

​■モンテディオの下部組織からの有力入学先の一つ。

bandicam 2020-09-01 00-38-45-813.jpg
bandicam 2020-09-01 00-39-40-277.jpg

【ギリギリでランキングしなかった学校一覧】
■東久留米総合 東京都
→人工芝グラウンドを保有しているが、部員が250人近い。
→偏差値51。厳しい東京でも勝てるサッカーができる。

■清水桜ケ丘 静岡県

→県外選手の入部や人工芝グラウンドを保有している。

→東海プリンス所属。それでも、激戦区の静岡を勝ち進める可能性が低い。

■鹿島 茨城県

→専用の人工芝グラウンドを保有するなど施設が充実。

→中間一貫校になったので、高校からの入学が狭き門になった。

■山口 山口県
→県内屈指の進学校。サッカーにシフトした校風ではない

→スポーツ推薦なし。

■韮崎 山梨県
→中田英寿を生んだ名門。選手権、総体と県内で最多出場。

→寮があるなど県外からの選手も獲得。校内の土グラウンドを兼用。

→私学勢に押され気味。一時期はベスト8で止まっていたが、2019年は総体県予選に優勝と上昇傾向。

 

■一条 奈良県

→偏差値60の進学校

→GK練習場は人工芝

→2000年代は奈良育英と双璧

→中等部の開設により、今後の選手獲得が難しい。

■洛北 京都府

→進学校で、体育科もあるので戦力は充実。

​→中高一貫により、高校からの入学が狭き門に。

→京都ではベスト4前後の戦力。しかし、京都橘や東山の壁は厚い。


■習志野 千葉県
→人工芝グラウンドなど専用施設が充実している。
→市立船橋と流経柏の壁が高い以前に、県大会1回戦敗退などの失態が目立つ。

■川和 神奈川県

→偏差値は68の神奈川トップクラス。

→直近で関東大会優勝など実績あり。

​→当時の監督が市立橘への転任により、戦力が低下。

 

■高崎経済大学附属 群馬県
→普通科の偏差値は60で進学校。近隣に専用の人工芝グラウンドを保有。

→附属ではあるが、私立のような附属としての機能はない。
→サッカーにシフトした学校ではない。前橋育英や桐生第一を倒すイメージがない

 

■幕張総合 千葉県

→全国でも屈指のスポーツ施設。専用の土グラウンドあり。

→県2部リーグがメイン。全国には程遠い。

■前橋商業 群馬県
→下部組織や人工芝グラウンドと充実。
→しかし、前橋育英や桐生第一の壁が高い。

 

■利府 宮城県
→体育科があるので、選手を集めやすい環境

→2000年代は全国に顔を出したが、私学勢の勢いに押される。

■刈谷 愛知県
→偏差値は70で愛知最難関。スポーツ推薦なし。

→近くグラウンドを人工芝化。

→県大会でベスト4前後に進出するなど、常に戦力を維持。

→自分に厳しくないとやっていなけない学校

■名東 愛知県

→偏差値は65。人気の高校

→近隣の名東クラブなど有力クラブが中心。

→設備は他部との共用。

■四日市中央工業 三重県

→知名度抜群の屈指の実力校。しかし、最近は減退気味
→ニュースにも出たが、今後の県外選手の入部は難しくなる。

→専用の人工芝グラウンドを保有。

■佐賀東 佐賀県
→体育科はあるが、専用施設が乏しい。偏差値も低い。

→寮があるので、県外から有力選手が集まる。

→龍谷・佐賀北など競争力の高いライバル出現

 

■ふたば未来学園 福島県
→以前の富岡高校の継承学校
→今後は専用の人工芝グラウンド作る。
→楢葉にあるなど、今後未知数の部分が多い。

 

■駒場 東京都
→都内屈指の進学校。体育科もある。
→施設は都内屈指。狭いが人工芝グラウンドを保有。

→都3部リーグがメインになっている。

【選外】
野洲→偏差値が低すぎる。草津東や近江、綾羽に勝ててない。
国見→学校自体の定員が満たされていない。寮や専用グラウンドを保有するが、長崎でも勝ててない。
市立船橋→日本屈指の実力と施設だが、入部に制限を設けているため。

 

bottom of page